fc2ブログ
コミュニティ・サロン「トゥギャザー」
発足したばかりで大したことは出来ませんが、活動状況を紹介します。

プロフィール

トゥギャザー

Author:トゥギャザー
コミュニテイ・サロン「トゥギャザー」運営責任者です。
本会は、2008年3月に発足した団塊世代のグループです。長寿中・高齢化社会に向け、充実した人生を送るため、多くの仲間が共に学び・遊ぶ居場所づくりを目指しています。一緒にトゥギャザーしませんか。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



そろそろ春が来ます

まいにち寒いですが、
春は やってきます。
もう 梅の花が 咲き始めました。

春には、農業公園に
チューリップの花が咲きます。
今年の花は、何の形なのでしょうか、
楽しみです。

農業公園のチューリップ

農業公園のチューリップ


同じく、
農業公園の風景です。

農業公園赤いサルビア


生物園いきます
前回お知らせしたように、
2月15日 午後1時 竹の塚 花や前です。
都合の付く人は 是非ご参加下さい。

写真教室のまねごとも少しやりましょう。
ついでに カメラご持参下さい。

スポンサーサイト




足立発見 第2弾  生物園を極める

足立発見  第2弾として
生物園を極めよう

日時 2月15日午後1時 
場所 竹の塚駅集合 1階花や前です。
都合付いたら是非 ご参加ください。

CIMG0021.jpg





おなじみの 温室内の蝶。
冬でも、暖かいです。

温室の蝶

リニューアルなっておもしろさが増したようです。

魚が一杯


寺町散策に出発

トゥギャザーの活動報告です。

1月4日  竹の塚寺町散策に出かけました。
ハイキング日和の日でした。
大いに歩き、 大いに盛り上がりました。

足立区もなかなかに広く、奥が深いです。
これから少しずつ 散策をしながら、足立を極めたいと思います。


ハイキング日和の朝日です。

朝日 ハイキング日和


プチテラスでひと休み。

プチテラス


足立の原風景のような、穏やかな町です。

寺町


歌舞伎で有名な助六様のおわしますお寺です。

助六様


立身出世のかがみ、塩原太助様の眠る寺です。
塩原太助様



東海道五十三次で有名な安藤広重様のやすむ菩提寺です。

安藤広重様