fc2ブログ
コミュニティ・サロン「トゥギャザー」
発足したばかりで大したことは出来ませんが、活動状況を紹介します。

プロフィール

トゥギャザー

Author:トゥギャザー
コミュニテイ・サロン「トゥギャザー」運営責任者です。
本会は、2008年3月に発足した団塊世代のグループです。長寿中・高齢化社会に向け、充実した人生を送るため、多くの仲間が共に学び・遊ぶ居場所づくりを目指しています。一緒にトゥギャザーしませんか。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



トゥギャザーの7月の例会

7月21日 正午~

トゥギャザーの7月の例会が行われました。

交流の一環として、

区の姉妹都市である、

魚沼市との交流が、

代表より、

提案されました。

9月の下旬に

出来れば稲刈りなどの、

プチ農業体験をと

計画しております。

今、案を練っているところです。

 こんなのできるといいな。

季節の野菜
しそ

しそ 大葉


うなぎに、不可欠な
さんしょうや、山菜採り 等

ベランダのサンショ



ちょっと
ひと休みに
ハーブティーを

ハーブティーのもと

スポンサーサイト




時を超えて 今花咲く

平成20年7月5日 土曜日

朝早くから咲く、ハスの花を見るため、午前6時に家を出ました。
早朝に、ポンと音を立てて、咲くという。
音を聞くことが出来るでしょうか。





足立堀之内公園で咲く  大賀ハス

千年の時を超えて、咲いていました。

はす


凛として咲くその花は、
かつて、
千葉県で、
発見され、
発見した、大賀博士にちなみ、
大賀ハスと名付けられ、
大切に育てられて、
2千年の時を超えて今 咲いてる 
とのことです。

ハスの花に、聞けるものなら、
その頃の、
人々の生活など、聞いてみたいものです。

花を愛でる心に、今も昔も、
変わりはないことを。





近くのハーブ公園で、ひと休み  
神領堀ハーブプチテラスの案内板

ハーブ公園





公園


6月の例会

6月の例会が行われました。

6月29日午後6時
駅に集合し、食事をしました。
集まりやすい時間に、と言うことで、
日曜のゆっくりした時間に、集まりました。

楽しい一時を過ごした後、
これからのトゥギャザーの、活動方針についてが、
代表より、発表されました。

当面は、友好都市との交流を、
なんとか生かすことができないか。
エコ、プチ農業体験などで、交流を広げて行けたら。等等
提案は、尽きませんでした。


次回例会は、
7月21日(祝日)  正午 12時、  シルビア集合です。

いろいろな意見を出して下さい。


同じ、団塊世代のサザンさわやか倶楽部さんのの
薬膳教室に参加しました。

7月5日 土曜日  午後1時半~

料理講習会の風景。


料理風景



出来上がった、
薬膳料理の品々。

薬膳とはいえ、とても美味しいものでした。
これで、身体にいいのなら、言うことなしです。
次回の講習を期待しています。


出来上がり 試食